世界バレー2018!2次ラウンド3日目結果速報!3次ラウンド進出チームが決定?
世界バレー2018の2次ラウンドの3戦目がすべて終了しました。
日本はセルビア相手に堂々の勝利を手にし、完全に勢いに乗っていますね。
今大会負けなしでセットを落としたこともなかったセルビアから勝利をもぎとった日本は現在プールEの2位として3次ラウンド進出に王手をかけています。
以下の記事でも触れましたが、日本が3次ラウンドへ進出するのに王手をかけた状態なので、明日のブラジル戦では勢いそのままに願わくば勝利を手にしたいところです。
では、10/10(水)に行われたEプールとFプールの結果はどうなったのでしょうか?まとめて見ていきたいと思います。
Eプールの結果は?
10/10(水)に行われたプールEの試合は以下のような結果となりました。
メキシコ 0-3 ドミニカ共和国
オランダ 2-3 ブラジル
ドイツ 3ー1 プエルトリコ
日本 3-1 セルビア
本日一番の意外な結果だったのは正直言って日本がセルビアに勝利したことでしょう。ジャイアントキリングを果たしたとも言えます。
またオランダとブラジルの1戦はフルセットの末ブラジルが勝利を収めています。これは明日の日本とブラジルの試合も接戦になるのではないかと予想される展開です。
そのほかの試合は順当にドミニカ共和国とドイツが勝利を収めたと言える試合結果でした。
この結果により、プールEは以下のような順位となっています。
POOL E | 日本 | オランダ | ドイツ | メキシコ | セルビア | ブラジル | ドミニカ共和国 | プエルトリコ | 勝 | 負 | 勝点 | 順位 | セット率 | 得点率 |
日本 | ×(2-3) | ○(3-0) | ○(3-0) | 〇(3-1) | 〇(3-2) | 〇(3-0) | 7 | 1 | 21 | 2 | 3.833 | 1.238 | ||
オランダ | ○(3-2) | ○(3-0) | ○(3-0) | ×(2-3) | 〇(3-0) | 〇(3-0) | 7 | 1 | 21 | 3 | 3.833 | 1.162 | ||
ドイツ | ×(0-3) | ×(0-3) | ○(3-0) | ×(0-3) | 〇(3-2) | 〇(3-1) | 5 | 3 | 14 | 5 | 1.333 | 1.042 | ||
メキシコ | ×(0-3) | ×(0-3) | ×(0-3) | ×(0-3) | ×(1-3) | ×(0-3) | 1 | 7 | 3 | 8 | 0.238 | 0.774 | ||
セルビア | ×(1-3) | 〇(3-0) | 〇(3-0) | 〇(3-0) | 〇(3-0) | 〇(3-0) | 7 | 1 | 21 | 1 | 7.333 | 1.358 | ||
ブラジル | 〇(3-2) | ×(2-3) | 〇(3-1) | ×(0-3) | ○(3-0) | ○(3-0) | 6 | 2 | 18 | 4 | 2.222 | 1.26 | ||
ドミニカ共和国 | ×(2-3) | ×(0-3) | 〇(3-0) | ×(0-3) | ×(0-3) | 〇(3-0) | 4 | 4 | 13 | 6 | 1.166 | 1.081 | ||
プエルトリコ | ×(0-3) | ×(0-3) | ×(1-3) | ×(0-3) | ×(0-3) | ×(0-3) | 2 | 6 | 6 | 7 | 0.388 | 0.872 |
この結果により3次ラウンドへ進出するチームはセルビア、日本、オランダ、ブラジルの4国に絞られました。
またセルビアはセット率の高さからほぼほぼ3次ラウンド進出は決まったと言ってもよいでしょう。日本も明日のブラジル戦で1セットでも取れた時点で進出が決まるというかなり有利な状態になったので、本日のセルビア戦の勝利は非常に有意義なものであったと言えます。
とはいえ、明日のブラジルはバレー大国としていつも勝利を重ねてくる世界ランク4位の強国。
本日も接戦の末にドイツに勝利を収め、明日の日本戦も死に物狂いで向かってくるでしょうから、本日の勢いそのままに向かい合ってほしいところです。
Fプールの結果は?
10/10(水)に行われたプールFの試合は以下のような結果となりました。
トルコ 3-1 アゼルバイジャン
ブルガリア 3ー1 タイ
イタリア 3-1 ロシア
中国 3-0 アメリカ
イタリアがロシアに勝利したことから8戦全勝を飾り、3次ラウンド進出を決めています。
そして今大会、少し苦戦気味と言われていた中国ですが、アメリカをストレートで下し2位まで順位を上げてきました。やはりエースのシュテイを中心に世界ランク1位の力は伊達ではないということを見せつけてくれています。
上位の結果により以下の順となっています。
POOL F | 中国 | イタリア | トルコ | ブルガリア | ロシア | アメリカ | アゼルバイジャン | タイ | 勝 | 負 | 勝点 | 順位 | セット率 | 得点率 |
中国 | ×(1-3) | ○(3-0) | ○(3-1) | 〇(3-0) | 〇(3-0) | 〇(3-0) | 7 | 1 | 21 | 2 | 5.5 | 1.223 | ||
イタリア | ○(3-1) | ○(3-0) | ○(3-0) | 〇(3-1) | 〇(3-0) | 〇(3-0) | 8 | 0 | 24 | 1 | 12 | 1.403 | ||
トルコ | ×(0-3) | ×(0-3) | ○(3-0) | ×(0-3) | ×(0-3) | 〇(3-1) | 4 | 4 | 12 | 5 | 0.857 | 1.036 | ||
ブルガリア | ×(1-3) | ×(0-3) | ×(0-3) | ×(1-3) | ×(0-3) | 〇(3-2) | 3 | 5 | 8 | 7 | 0.611 | 0.903 | ||
ロシア | ×(1-3) | 〇(3-0) | 〇(3-1) | ×(2-3) | ○(3-0) | ○(3-2) | 6 | 2 | 18 | 4 | 2.333 | 1.179 | ||
アメリカ | ×(0-3) | 〇(3-0) | 〇(3-0) | ○(3-2) | ○(3-0) | ○(3-2) | 7 | 1 | 19 | 3 | 2.625 | 1.177 | ||
アゼルバイジャン | ×(0-3) | ×(0-3) | ×(1-3) | ×(0-3) | ×(0-3) | ×(1-3) | 2 | 6 | 6 | 8 | 0.421 | 0.903 | ||
タイ | ×(0-3) | ×(0-3) | ×(2-3) | ×(2-3) | ×(2-3) | ○(3-1) | 3 | 5 | 11 | 5 | 0.789 | 0.945 |
こちらのプールは上述したようにイタリアが3次ラウンド進出を確定させているため、残るアメリカ、中国、ロシアの3つの国で2つの進出枠を争うこととなります。
明日のイタリア対アメリカ、中国対ロシアの結果によって進出チームが決まりますが、現在第4位のロシアは中国に勝つ事に加えてアメリカが負けるという条件が揃えば上位ラウンド進出が決まるという厳しい戦いとなります。
もしロシア対中国で中国が勝てば、その時点でアメリカの上位ラウンド進出も決まることとなります。
また明日の試合はイタリア対アメリカが先に行われる為、もしアメリカがイタリアに勝てばその時点でアメリカと中国の上位ラウンド進出が決定します。
これは仮に中国がロシアに0-3でストレート負けとなったとしても、セット率で中国を上回る事ができないため、必然的に順位が決定してしまうためです。
上記のため、プールFはイタリア、中国、アメリカが3次ラウンドに上がってくる可能性が高いと言えます。
まとめ
本日の結果により3次ラウンドへ進出する国がだいたいわかってきました。
プールEは現時点でセルビア、日本、オランダとなる可能性が高く、プールFはイタリアは確定、残る2チームは中国、アメリカとなる可能性が高いです。
上述した結果を見てみると日本がセルビアに勝利した影響がとても大きく、3次ラウンド進出に大いに期待をもっていいと言えますので明日の試合が楽しみですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません